こんにちは、モントリオール在住エンジニアのHaru(@hathle)です。
「未経験からでもエンジニアで稼げる?」
と感じている人は多いと思います。
エンジニアになったからには、十分な収入を稼ぎたいと思うものです。
未経験だからすぐに稼げないと思っているそこのあなた!
そんな気持ちでは十分な収入はおろか続けることさえ難しくなってしまいます。
今回はエンジニア未経験でも十分に稼ぐための必要な方法をご紹介します。
何事も基礎が大切、プログラミングをマスターする
エンジニア未経験で稼ぐためには、まずは基礎的なプログラミングのスキルが必要になります。
いくら稼ぎたいという気持ちがあって意欲が高くても、エンジニアに必要なプログラミングの基礎がないと話になりません。
参考書を使ったり、無料でプログラミングの基礎を学べるサイトも多くあります。
未経験のエンジニアが覚えるべきプログラミング言語をご紹介します。
・Python:簡単にプログラムが書けて、人工知能やWeb開発なんでも作ることができる
・HTML、CSS、JavaScript:Webサイト制作の基礎になる
・PHP、Ruby:Webアプリケーションを作ることができる
まずはPythonを学ぶことを私はおすすめします。
簡単でコードが読みやすいのでプログラミングの基礎を学ぶにはピッタリの言語です。
効率や学びの理解には人それぞれ差はありますが、まずは100時間を使っていちからサービスを作ってみましょう。
未経験で稼ぐためにもこの基礎的な学びは必須となります。
オンラインプログラミングスクールに通うとより効率的にプログラミングを学ぶことができます。
おすすめのプログラミングスクールは、TechAcademyです。
1人ではプログラミング学習が続かない方のための、パーソナルメンターがつく「オンラインブートキャンプ」です。
オンラインブートキャンプの特徴は下記の3つがあります。
1.自宅などでオンライン学習できる
2.わからないことはいつでもチャットでメンターに質問できる
3.パーソナルメンターがついてオリジナルサービスやオリジナルアプリの公開までサポート
自分のオリジナルサービスやアプリを開発しながらプログラミングを実践的に学んでいただき、わからないことはいつでも現役エンジニアのメンターに相談することができます。
現在は、6つのコースがありいずれも最短4週間で完結します。
■提供中のコース
・Webアプリコースコース
・iPhoneアプリコース
・Androidアプリコース
・WordPressコース
・Webデザインコース
・アプリUI/UXデザインコース
詳細はこちらをご覧ください。
自分を安売りしない事
エンジニアというのは自分の技術が商品になります。
安い単価で働いている場合、タダ同然の安い金額で売っていることになります。
未経験ながらもプログラミングのスキルを身につけることができれば、仕事において自分を安売りしないようにして下さい。
クラウドソーシングで稼ぐ
未経験のエンジニアとして稼ぐには、クラウドソーシングを利用して実績を積むのもおすすめです。
クラウドソーシングはオンライン上で不特定多数に業務を発注する事で、多くのサイトがあります。
エンジニア未経験でも仕事しやすく、案件も多いです。
未経験でも稼ぎやすい分野は、Webサイト制作です。
理由としては、利益を生むまでのスパンが短いです。
HTML、CSSの基礎をマスターすれば、仕事を受けることができます。
未経験はまず経験することが大事なので、クラウドソーシングを利用して、実績を積みましょう。
転職を常に考えて仕事をする
「未経験でエンジニアになってもすぐに転職を考えないといけないの?」と思う人もいるかもしれません。
ですが、企業によってはいくら頑張っても十分な年収を得られない事もあります。
未経験でエンジニアになったとしても次の職場の事は常に考えておくことが大切です。
最初から待遇の良い企業に入れれば良いですが、未経験では雇用してくれる企業も限られてきます。
ますは実績を積むことによって、スキルが給料に反映しやすい企業やスキルアップがしやすい企業に転職して年収を上げる事が可能です。
最近ではIT業界の拡大でエンジニアの需要は増加傾向にあり、中途採用での募集も多いです。
エンジニアで稼ぐために、転職について常に考えておく事が大切になります。
まとめ
- プログラミングの基礎を固める
- 自分を安売りはしない
- クラウドソーシングで実績を積む
- 転職については常に考えておく
エンジニアとして未経験で稼ぐ事は可能なので、満足できる収入を目指してみてはいかがでしょうか。