こんにちは、モントリオール在住エンジニアのHaru(@hathle)です。
モントリオールから就労ビザを取得するために、国境に行ってきたので、その方法を紹介します。
観光ビザや学生ビザからワーキングホリデービザや就労ビザに切り替える場合に、国境へ行ってビザを切り替える方法があります。
私の場合は、学生ビザから就労ビザ(LMIA)に切り替えました。
就労ビザの場合、郵送で送ってもらえる方法もあるが、直接国境に行ったほうが早いらしい。
Contents
フラッグポール(Flag Pole)
ビザ切り替えのために、国境を跨いで出国し、すぐに入国することをFlag Poleといいます。
国境の場所
Lacolle Borderがモントリオールから一番近い国境になります。
Lacolle Borderへの行き方
モントリオールからLacolle borderへの行き方は、Greyhound Busを利用します。席は自由席です。
Greyhound
https://www.greyhound.com/
Montreal, PQ → Us Ca Customs, NY
往復料金
日程にもよるが、往復$38ぐらいです。日程や時間を変更できるプランもあるが、その場合少し高くなります。
バス出発時間
朝7時台のバスを予約することをオススメします。1日に処理できる数が決まっているので、お昼に行くと受け付けてくれない。(経験談)
Canada Border Services Agency
https://www.cbsa-asfc.gc.ca/travel-voyage/settle-setablir-eng.html
・Monday to Thursday, from noon to 7:00 p.m.
・Saturday, from 9:00 a.m. to 5:00 p.m.
公式には12時からと書いてありますが、朝早くから受け付けてくれます。
なので、なるべく早く行った方がいいです。
おそらく1日30件~40件ぐらいの受付かと思います。
7時台のバスに乗ろう!!
ビザ更新の営業日
月、火、水、木、土
土曜日は混んでいるので4、5時間は待たされます。
平日は2、3時間かと思います。
金曜日と日曜日はお休みである!!
事前にネットで予約して、チケットを必ず印刷しておいて下さい。
印刷してないと、バスの運転手に怒られます。
必要書類
- パスポート
- 現在持っているビザ
- 新しいビザに関する書類
Greyhound Bus乗車場所
モントリオールでのGreyhound Bus乗車場所は下記になります。
1717 Rue Berri, Montreal, QC H2L 4E9
Berri-UQAM駅から北西に歩くとすぐに見つかります。
乗車時間
モントリオールからLacolle Borderまでは1時間で到着します。
ビザ更新手順
Lacolle Borderに着いたら、荷物を持ってバスを降ります。US側のBorderで白い紙を渡され、Canada側のBorderへ行けと言われます。
歩いて道路を横切りCanada側のBorderへ行くと、次は黄色い紙を渡され目の前の建物に入れと言われます。
就労ビザに切り替えたいと受付に伝え、書類を全て渡すと、後はビザが発行されるのを待つだけです。
特に面接とかはなく、待っていると名前を呼ばれるので、新しいビザを確認して終了です。
帰りのGreyhound Bus
帰りのバスは反対側の建物で待機していれば、時間になるとバスが来ます。
早くて15時なので、Wifiも何もない部屋で待機することになりますが、携帯のネット回線はつながると思います。
早く帰りたい方は、タクシーを呼ぶこともでき、その場合、一律$110かかります。
意外と簡単ですが、長い旅になります。気をつけてビザを更新しに行ってきて下さい。
まとめ
- Greyhound Busは朝一で予約しよう
- 金曜日と日曜日はビザの切り替えはできない
- 帰りはバスで帰るか、タクシーで帰るか事前に決めておこう