エンジニア

プログラミング初心者が効率的に独学で学ぶ方法を解説

プログラミング独学でマスター

こんにちは、モントリオール在住エンジニアのHaru(@hathle)です。

「プログラミングを学びたいけど、独学でも大丈夫?」

「勉強すればプログラミングができるようになる?」

と感じている人は多いと思います。

プログラミングは独学でもマスターできます。

今回は、プログラミング初心者が効率的に独学で学ぶ方法を解説します。

初心者でもプログラミングの独学は可能である

プログラミングの独学は可能

誰でも最初の段階は知識ゼロからスタートするので、超初心者でもプログラマーになることは可能です。

とは言え、それは初心者向けのスクールで基礎の勉強をした上でのことで、全て独学では無理だと思っている人が圧倒的に多いのです。

本を読んで勉強する人が多いですが、初心者向けの本を選んだはずなのに、意味不明な言葉が続々と出てきて、心が折れてしまう人が多いのは間違いありません。

入門編と言いながらも、ある程度の基礎知識がないと理解できない言葉が山のようにありますから、挫折してしまうのもよくわかります。

しかし、今の時代ネットで検索すれば、いくらでも知識を得ることができます。

もし本を買って分からない言葉が出てきたら、ネットで検索して調べてみましょう。きっと分かりやすく説明しているサイトがあるはずです。

その繰り返しで、プログラミングの基礎を身に着けていきましょう。

プログラミングは独学でもマスターすることは可能です。

独学で学ぶステップ

独学で学ぶステップ

誰にも教わらずに学ぶためには、順序を考えて勉強しないといけません。

1人だけで勉強していると、その方法や順序が間違っていても誰も指摘してくれないので、学び方のステップは大切です。

では手順を説明しましょう。

どんなものを作りたいのか決める

何を作るのか、まずそれが決まっていなければ、学び方の骨組みが決められません。

パソコンやスマホに入っている基本的なアプリの中で、自分が作ってみたいものを決めましょう。

まだ存在していないアプリの開発や、ゲームアプリを作るのは初心者には難易度が高いので、シンプルな機能のアプリから作りたいものを選んでください。

電卓アプリなどシンプルなアプリを最初は作ってみましょう。

勉強する言語を決める

作りたいものに対して、言語が違うので、どの言語を学べば良いのか選びましょう。

  • iOSアプリ:Swift
  • Androidアプリ:Java
  • WEB系アプリ:Ruby、PHP、Python など

まずは学ぶべき言語を決めてください。

アプリの仕様を決める

作りたいアプリに対して、どこのボタンを押したらどうなるかなどの仕様を決める必要があります。

プログラミング言語を学ぶ

プログラムを構築するために使う言語は、すぐに覚えられるものではないので、トライ・アンド・エラーを繰り返しながら身についてきます。

母国語以外の言語を習得するのと同じく、使わなければ身につかないので、とくかくコードを書いてテストを繰り返しながら記憶していきます。

おすすめのチュートリアルは「Udemy」です。

世界最大級オンライン学習プラットフォームです。学びたいプログラミング言語を選んで受講してみましょう。

効率的に学ぶ方法

スクールに頼らず、自分だけの力で勉強するのは膨大な時間がかかってしまうことも覚悟して取り組まないといけませんが、少しでも効率を良くする方法があるなら、取り入れていきましょう。

独学の効率を考えた時、ポイントは4つあります。

目標を細かく設定する

いきなり壮大な目標を作っても、そこにたどり着くまでに挫折してしまっては意味がないので、少しの努力で手が届きそうなところに目標を設定します。

細かく目標を刻むことで、達成感を得られるので学ぶモチベーションを保つことができます。

短い時間でも毎日続ける

何かの技術を習得しようとする場合、数日おきに長い時間練習するよりも、毎日の積み重ねの方が身に付きやすいと言われています。

1日30分でもいいので、必ず続けるようにしてみましょう。

毎日GitHubにアップすることを心がけてみて下さい。私も365日プログラムをGitHubにアップすると決めて、毎日プログラミングをしていました。

真似してみる

1人だけで学んでいると、壁にぶつかることもあると思います。

そんな時は誰かの作ったコードをそのまま真似して書いてみましょう。

それが正常に動作するのを確かめながら、数値を変えてみると動作がどうなるのかなど、試してみるとコードの書き方の勉強になります。

サポートは受け入れる

どうしても独学で技術を身に着けることにこだわるわけじゃないのなら、困った時は周囲に助言を求めてみましょう。

スクールに入らなくても、誰か詳しい人が1人くらいはいるものです。

もしも周囲に誰もいない場合でも、SNSを使って質問してみると、回答してくれる人がきっといます。

プログラミングスクールに通う

独学でプログラミングをマスターすることも可能ですが、もっと上を目指したいと思った時、プログラミングスクールに通うとさらに効率よく学ぶことができます。

自宅で学べるオンラインのプログラミングスクール【TechAcademy】

1人ではプログラミング学習が続かない方のための、パーソナルメンターがつく「オンラインブートキャンプ」です。
オンラインブートキャンプの特徴は下記の3つがあります。

  1. スクールに通わなくても、自宅などでオンライン学習できる
  2. わからないことはいつでもチャットでメンターに質問できる
  3. パーソナルメンターがついてオリジナルサービスやオリジナルアプリの公開までサポート

自分のオリジナルサービスやアプリを開発しながらプログラミングを実践的に学んでいただき、わからないことはいつでも現役エンジニアのメンターに相談することができます。

現在は、6つのコースがありいずれも最短4週間で完結します。

  • Webアプリコースコース
  • iPhoneアプリコース
  • Androidアプリコース
  • WordPressコース
  • Webデザインコース
  • アプリUI/UXデザインコース

詳細はこちらをご覧ください。

まとめ

エンジニア
  • 初心者でもプログラミングの独学は可能である
  • まずはシンプルなものを作ってみる
  • 目標を設定して毎日プログラミングを続ける

毎日の積み重ねが大事です。独学でプログラミングをマスターしてみましょう。

ABOUT ME
Haru
フリーエンジニア、プログラミング講師、投資家のHaruです。30歳の新たな挑戦として海外に行くことを決意。カナダのバンクーバーでVFXを学び、モントリオールでハリウッド映画の製作に携わる。フルスタックエンジニア、AIエンジニアとして独立し投資もしています。スポーツ大好きで日々のトレーニングはかかせない。平日は朝ジム、休日は朝サウナでととのっています。 最近は、講師業が楽しくて仕方がない。
フリーエンジニア専門エージェント

  • 業界トップレベルのIT・フリーランスコンサルタントがサポート!
  • 初めてのフリーランスの方でも安心して案件獲得が可能です!
  • 高単価案件が最短2日で決定するスピードマッチング!